
ハーブ(香草)「ラベンダーセージ」の苗を販売。ラベンダーのような香りのセージです。
別名:インディゴ・スパイヤー、スパニッシュセージとも呼ばれるハーブ。とても大株に育ち、ラベンダーのような香りがする、ラベンダーに似た花穂に紫の小花を次々と沢山咲かせ、長い期間花を楽しむことが出来ます。複数苗を同時に育てると安定して収穫できます。
商品説明
ハーブ(香草)「ラベンダーセージ」の苗を販売。ラベンダーのような香りのセージです。別名インディゴ・スパイヤー、スパニッシュセージとも呼ばれるハーブ。とても大株に育ち、ラベンダーのような香りがする、ラベンダーに似た花穂に紫の小花を次々と沢山咲かせ、長い期間花を楽しむことが出来ます。複数苗を同時に育てると安定して収穫できます。
商品仕様
製品名: | ハーブ(香草)の苗 ラベンダーセージ |
---|---|
型番: | TO-herb-055 |
メーカー: | ハーブファーム富夢創野 |
ハーブ(香草)「ラベンダーセージ」苗のサイズ:約10~20cm
収穫時期:開花期
開花期:7月~11月頃
利用方法:観賞、ドライフラワー等
備考:宿根草
<ハーブ(香草)「ラベンダーセージ」の育て方・栽培方法>
★庭植え栽培の場合やや乾燥気味を好みますが、夏の高温時は突然枯れたりするので注意しましょう。日当たりがよく、水はけのよい場所で、酸性土壌がやや苦手なので、苦土石灰で中和してから植えましょう。梅雨対策として開花後早めに、収穫を兼ねて開花した枝を3分の1残して刈り取り、枝を整理して風通しをよくします。春と秋にハーブ香草の肥料を与えます。
★鉢植え栽培の場合
土は「ハーブ香草の土」の土がおすすめです。水やりは土が十分に乾いてきたらたっぷりと与えるようにします。一年に一回は植え替えを(春か秋)しないと根詰まりを起こして、成長も悪くなります。
※ハーブ(香草)の植え付けから年間の育て方(栽培)に関する説明書を同封しています。
<ハーブ(香草)「ラベンダーセージ」苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。