
葉葱(ネギ・ねぎ)「九条太」の種を販売。京野菜の代表格。香りのよい葉ネギ。
葉葱(ネギ・ねぎ)「九条太」は、京都特産で西日本を中心に広く栽培されている葉ネギ用種。肉厚で葉先までやわらかく芳香に富み、品質上々。浅黄系より茎が太く、中~大ネギの利用に適する。商品説明
葉葱(ネギ・ねぎ)「九条太」の種を販売。京野菜の代表格。香りのよい葉ネギ。葉葱(ネギ・ねぎ)「九条太」は、京都特産で西日本を中心に広く栽培されている葉ネギ用種。肉厚で葉先までやわらかく芳香に富み、品質上々。浅黄系より茎が太く、中~大ネギの利用に適する。
商品仕様
製品名: | 葉葱(ネギ・ねぎ)「九条太」の種 |
---|---|
型番: | TA-tane-088 |
メーカー: | タキイ種苗株式会社 |
葉葱(ネギ・ねぎ)「浅黄系九条ネギ」の種の容量:1袋(13ml)
種まき時期:4月~7月(寒冷地)/3~5月頃、7~9月(中間・暖地)
収穫時期:草丈が30~40cmになったら、順次収穫します。
<野菜種(タネ)「葉葱(ネギ・ねぎ)」の育て方・栽培方法>
★種まき
直播き(条マキ・点マキ)またはセルトレー、ポットで種まきします。
★栽培・育て方
ネギ類は酸性土壌を嫌うので、植え付け前に苦土石灰などを撒き土壌改良を行います。日当たりの良い場所で育てます。暑さ、寒さ、乾燥には強いが、多湿には弱い。植え付け後は1ヶ月ごとに1~3回、追肥と軽く土寄せを行います。
<野菜の種子(タネ)のご注意事項>
この種子を食用・飼料用に使用しないで下さい。また、お子様の手の届かない所や直射日光・湿気を避け、涼しい所で保管して下さい。種まき後の育て方や天候などによって発芽などの結果に差がありますので、予めご了承下さい。