カートをみる マイページへログイン ご利用案内・送料 お問い合せ サイトマップ
RSS

ホワイトセージ(サルビアアピアナ)の苗

多年草(宿根草)「ホワイトセージ(サルビアアピアナ)」の苗を販売。ネイティブアメリカンが浄化に使っていたことでも有名です。

シルバーリーフが美しいセージです。ハーブの中でも香りが強く、ネイティブアメリカンが浄化に使っていたことでも有名です。生育はゆっくりですので寄せ植えにも利用できます。 5~7月に、白に近い薄紫色の花をつけます。ハーブ水やハーブティーなどとして楽しんだり、スマッジングハーブとして燻してお部屋やパワーストーンの浄化などに利用します。

ホワイトセージ(サルビアアピアナ)の苗

メーカー:北山ナーセリー
型番:KN-tanen-043
価格:

748円 (税込)

購入数:

在庫

返品期限・条件 返品や補償についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる

■ 商品説明

多年草(宿根草)「ホワイトセージ(サルビアアピアナ)」の苗を販売。シルバーリーフが美しいセージです。ハーブの中でも香りが強く、ネイティブアメリカンが浄化に使っていたことでも有名です。生育はゆっくりですので寄せ植えにも利用できます。 5~7月に、白に近い薄紫色の花をつけます。ハーブ水やハーブティーなどとして楽しんだり、スマッジングハーブとして燻してお部屋やパワーストーンの浄化などに利用します。

■ 商品仕様

製品名ホワイトセージ(サルビアアピアナ)の苗
型番KN-tanen-043
メーカー北山ナーセリー

多年草(宿根草)「ホワイトセージ(サルビアアピアナ)」苗のサイズ:10.5cmポット植え
学名:Salvia apiana
開花期:6~8月
高さ:80cm
利用方法:鑑賞用、ポプリ、ハーブティー、ハーブ水など
備考:シソ科の半耐寒性多年草
多年草とは:2年以上生存を続ける植物のこと(宿根草も含む)。
宿根草とは:多年草の中で、冬期に地上部だけが枯死して休眠し、春に再び生長する植物のこと。


<ハーブ(香草)「ホワイトセージ(セイジ)」の育て方・栽培方法>
過湿に弱く酸性土壌を嫌うので、注意しましょう。
★育て方・栽培
日当たり・水はけのよい場所で育てます。ただし、高温多湿に弱いので、夏に風通しのよい半日陰に移動します。 土が乾いていたら水をたっぷり与えます。ホワイトセイジは過湿に弱いので土が濡れている場合は、水は絶対にやらないでください。 生育期間に薄い液肥を与えるか、緩効性肥料を2ヶ月に1回程度与えます。


<多年草(宿根草)苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。

関連商品

特選有機花ごころ培養土 12L

希望小売価格: 1,375円(税込)
1,257円(税込)
購入数

きれいな鉢底石 2L

希望小売価格: 417円(税込)
377円(税込)
購入数

コンテナガード M粒

希望小売価格: 825円(税込)
733円(税込)
購入数

古い土のリサイクル材(土壌改良材)5L

希望小売価格: 660円(税込)
597円(税込)
購入数

土壌改良材・堆肥 お馬のたい肥20L

980円(税込)
購入数

土壌改良材・堆肥 熟成腐葉土14L

611円(税込)
購入数

基本用土 硬質赤玉土(小粒) 13L

1,100円(税込)
購入数

プレミアム花ちゃん培養土 25L

1,257円(税込)
購入数

有機肥料 グリーンキング1kg

1,870円(税込)
購入数

ページトップへ