ジャガイモ・ぽろしりの種芋を販売。
「ぽろしり」はカルビーのポテトチップスに使われている品種です。ポテトチップにピッタリです。その他にも油料理にもよく合います。病気に強く育てやすいジャガイモです。種芋は切らずに植え付けられる小さめのサイズです。切らずにそのまま植えてください。
品種登録番号:25696
生産地:北海道
※本商品は種芋(たねいも)です。そのまま食用には出来ませんので、ご注意ください。
商品説明
ジャガイモ・ぽろしりの種芋を販売。 「ぽろしり」はカルビーのポテトチップスに使われている品種です。ポテトチップにピッタリです。その他にも油料理にもよく合います。病気に強く育てやすいジャガイモです。 種芋は切らずに植え付けられる小さめのサイズです。切らずにそのまま植えてください。 品種登録番号:25696 生産地:北海道 ※本商品は種芋(たねいも)です。そのまま食用には出来ませんので、ご注意ください。
商品仕様
製品名: | ジャガイモ・ぽろしりの種芋(2個入) |
---|---|
型番: | KI-yasai-389 |
メーカー: | 北山ナーセリー |
ジャガイモ・ぽろしりの種芋 2球入
●タネイモの大きさは年により異なります。大きさはお選びいただけませんのでご了承ください。
植える時期: 12月~3月頃
収穫時期: 5月~6月頃
<野菜苗・じゃがいも(ジャガイモ)ぽろしりの種芋の育て方・栽培方法>
日当たりの良い場所で育てます。種芋は小さいものはそのまま植え、大きいものは芽のあるところを均等に分けるようにカットして植えつけます。腐食防止のため切り口に草木灰をつけて、切り口を下にし、上から5cm程土をかけ、たっぷり水をやります。その後も土の表面が乾いたらたっぷり与えます。草丈が10~15cmになったら、1~2本残して他の芽はハサミで根元から切り取ります。芋が成長してきたら、根元に肥料を入れた土をかけて増し土し、芋に日が当たらないようにします。つぼみがつき始めたら2回目の増し土をします。花が終わり、地上部が黄色くなってきたら収穫適期です。丁寧に掘り起こして収穫します。
<野菜苗・じゃがいも(ジャガイモ)ぽろしりの種芋のご注意事項>
本商品は種芋(たねいも)ですので、そのまま食用にはできません。ご注意下さい。また、セット売りのため、品種や個体差により種芋(たねいも)の大きさはそれぞれ多少異なりますので、ご了承ください。
●タネイモの大きさは年により異なります。大きさはお選びいただけませんのでご了承ください。
■タネイモの中には品種や生産地などにより次の症状が見られることがありますが、いずれも生理障害で病気ではありません。そのまま植え付けても生育に問題はありません。
※タネイモの表面にシワがよっている。
※切った内部に空洞や黒~褐色の斑点がある。
※表皮が緑色がかっていたり、黒~褐色の斑点やシミのようなものがある。
※表皮にメロンのようなネット模様や裂け目、爪の形をした切れ目がある。
■栽培環境により、品種本来の特性(形状・色・食味)が出にくい場合があります。家庭菜園ならではの風味をお楽しみください。
* 在庫は実店舗と共有しておりますので万一、在庫切れの場合はお取り寄せ、またはキャンセルとなります。取り寄せの場合、数週間お時間をいただく場合もございます。予めご了承下さい。