
野菜「ツルムラサキ(紫茎)の苗」を販売。日よけの緑のカーテン(グリーンカーテン)にもおすすめ。
ツルムラサキは、葉と茎を食用にします。味はホウレンソウに似ていますが、独特の粘りがあります。主に中華料理の炒め物やベトナム料理、日本ではおひたしや味噌汁に利用されます。ビタミンやミネラル等の栄養をを非常に多く含み、栽培しやすく家庭菜園向きです。※こちらの商品は現在予約販売となっております。商品発送は5月上旬頃を予定しております(お届けがGW期間中になることがございます。)
また同時に注文した他の商品も予約商品と一括での発送となります。ご了承のうえご購入ください。
商品説明
野菜「ツルムラサキ(紫茎)の苗」を販売。日よけの緑のカーテン(グリーンカーテン)にもお勧めします。ツルムラサキは、葉と茎を食用にします。味はホウレンソウに似ていますが、独特の粘りがあります。主に中華料理の炒め物やベトナム料理、日本ではおひたしや味噌汁に利用されます。ビタミンやミネラル等の栄養をを非常に多く含み、栽培しやすく家庭菜園向きです。ツルが2m程になるので日よけの緑のカーテン(グリーンカーテン)で日陰作りにも最適です。
商品仕様
製品名: | ツルムラサキ(紫茎)の苗 |
---|---|
型番: | KI-yasai-121 |
メーカー: | 北山ナーセリー |
野菜「ツルムラサキ(紫茎)の苗」サイズ:9cmポット植え
植える時期:4月下旬~5月頃
収穫時期:7月~10月頃
備考:自根苗
<野菜苗・ツルムラサキ(つるむらさき)苗の育て方・栽培方法>
日当たり、水はけのよい用土に株間50cm(プランターなら1~2株)で育てます。草丈が20~30cmになったら支柱を立て、草丈50cmほどでつる先から15~20cmを摘みとり、収穫を兼ねた摘芯をします。表土が乾いたらたっぷりと水やりを行い、追肥は月1回程度。
<野菜苗・ツルムラサキ(つるむらさき)苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。お届けまでに数日かかるため、やや間延びした苗になることがございますが、植え付け後の生育に問題はありません。