
多年草(宿根草)「耐寒性ユッカ・フィラメントーサ・カラーガードの苗」を販売。
このユッカ・フィラメントーサ・カラーガードは、しっかりとした緑葉に美しい黄斑がはっきりと入った葉で非常に美しく、葉長40cm程度とコンパクトにまとまり、夏以降も斑の色みが冴えている美品種です。ユッカの中ではわりと柔らかい葉質をしています。冬場に寒さにあたることにより黄斑の部分がオレンジ色のように紅葉しますが暖かくなるにしたがって黄斑に戻ります。
花は白色の円錐花序で、独特の樹姿はシンボルツリーにもおすすめ。乾燥に強く、管理に手間がかからない。
庭植えだけでなく、キレイな鉢に植えて室内で楽しむ「観葉植物」としても育てられます。 ●形や斑の入り方には個体差があります。画像は参考個体です。
商品説明
「耐寒性ユッカ・フィラメントーサ・カラーガードの苗」を販売。このユッカ・フィラメントーサ・カラーガードは、しっかりとした緑葉に美しい黄斑がはっきりと入った葉で非常に美しく、葉長40cm程度とコンパクトにまとまり、夏以降も斑の色みが冴えている美品種です。ユッカの中ではわりと柔らかい葉質をしています。冬場に寒さにあたることにより黄斑の部分がオレンジ色のように紅葉しますが暖かくなるにしたがって黄斑に戻ります。花は白色の円錐花序で、独特の樹姿はシンボルツリーにもおすすめ。乾燥に強く、管理に手間がかからない。庭植えだけでなく、キレイな鉢に植えて室内で楽しむ「観葉植物」としても育てられます。
商品仕様
製品名: | 耐寒性ユッカ・フィラメントーサ・カラーガードの苗 |
---|---|
型番: | KI-tanen-285 |
メーカー: | 北山ナーセリー |
多年草(宿根草)「耐寒性ユッカ」苗のサイズ:15cm鉢植え
開花期:6月
草丈:30~40cm
耐寒性:-10℃
備考:キジカクシ科(リュウゼツラン科)耐寒性宿根草
多年草とは:2年以上生存を続ける植物のこと(宿根草も含む)。
宿根草とは:多年草の中で、冬期に地上部だけが枯死して休眠し、春に再び生長する植物のこと。
<多年草(宿根草)「ユッカ・カラーガード」の育て方・栽培方法>
★栽培環境
基本的に明るい場所を好みますが、半日陰でも栽培できます。腐葉土や堆肥の入った排水の良い土壌が適しています。越冬温度は-10度くらいで降雪にもある程度耐え、平地や暖地では戸外で越冬可能です。寒冷地では防寒対策として株もとを藁で覆うか、鉢植えにして室内に取り込みます。
★水の管理
春から秋の生育期にかけては特に水が必要です。鉢植えの場合は夏の水切れに注意し、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えてください。冬場は水を控えめにします。
★肥料
肥料は生育期間中に1か月に1回程度を目安に液肥を与えます。
★その他の管理
植え替えは生育を始める直前の4〜5月が適期です。花後は花茎を取り除いてください。大きくなった株は植え替えと同時に株分けをして増やすことができます。枯れた葉や傷んだ葉は株もとから切り落とします。病虫害はアブラムシに注意し、発生した場合は薬剤で防除してください。
<多年草(宿根草)苗のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。