
斑入りツルハナナス「バリエガータ」の苗を販売。夏~初秋に咲く花が可愛らしい。
斑入りツルハナナス「バリエガータ」は、ツルハナナスの斑入り葉品種です。花のない時期でも美しい黄金葉が楽しめる人気品種です。ツルハナナスはつる性常緑低木で、お庭やベランダのフェンスやトレリスに絡ませたり、あんどん仕立ての鉢植えにして楽しむことができます。暑さ寒さにも強く育てやすい植物です。
商品説明
斑入りツルハナナス「バリエガータ」の苗を販売。夏~初秋に咲く花が可愛らしい。斑入りツルハナナス「バリエガータ」は、ツルハナナスの斑入り葉品種です。花のない時期でも美しい黄金葉が楽しめる人気品種です。お花は普通のツルハナナスと同じです。ツルハナナスはつる性常緑低木で、お庭やベランダのフェンスやトレリスに絡ませたり、あんどん仕立ての鉢植えにして楽しむことができます。暑さ寒さにも強く育てやすい植物です。
商品仕様
製品名: | 斑入りツルハナナス「バリエガータ」の苗 |
---|---|
型番: | KI-tanen-073 |
メーカー: | 北山ナーセリー |
多年草(宿根草)「ツルハナナス」の苗サイズ:9~10.5cmポット
開花時期: 7~10月頃
草丈: 最大2m以上
分類: ナス科のつる性常緑低木
多年草とは:2年以上生存を続ける植物のこと(宿根草も含む)。
宿根草とは:多年草の中で、冬期に地上部だけが枯死して休眠し、春に再び生長する植物のこと。
<多年草(宿根草)「ツルハナナス」の育て方・栽培方法>
日当たりの良い場所で育てましょう。暑さ、乾燥に強いので夏場は水切れにならない程度に管理します。耐寒性は-5度までありますので、暖地では特に問題なく越冬できます。寒冷地で心配な場合は霜よけや北風の当たらない場所で管理します。肥料をあげるとツルがぐんぐんと伸びます。伸びすぎた場合は剪定しましょう。
<多年草(宿根草)のご注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。また、時期によっては「地上部がない状態」もしくは「枯れた状態」でのお届けとなることがございます。これらは、休眠中の姿で地下にある根・球根は生きており、春には地中から新しい芽が出てきますのでご安心ください。