
多年草(宿根草)「糸葉ハルシャギクの苗」を販売。丈夫で育てやすい宿根草です。
レモンイエローの鮮やかな小花がたくさん咲きます。初夏のお庭の彩りにかなりおすすめです。繊細な見た目とは裏腹に大変丈夫で、庭植えすれば水やりや肥料はほとんど必要ありません。別名にコレオプシス、宿根コスモスなど。商品説明
多年草(宿根草)「糸葉ハルシャギクの苗」を販売。丈夫で育てやすい宿根草です。レモンイエローの鮮やかな小花がたくさん咲きます。初夏のお庭の彩りにかなりおすすめです。繊細な見た目とは裏腹に大変丈夫で、庭植えすれば水やりや肥料はほとんど必要ありません。別名にコレオプシス、宿根コスモスなど。
商品仕様
製品名: | 糸葉ハルシャギクの苗 |
---|---|
型番: | KI-ntanen-025 |
メーカー: | 北山ナーセリー |
多年草(宿根草)「糸葉ハルシャギクの苗」のサイズ: 10. 5~12cmポット植え
開花時期: 6~10月頃
備考: キク科の多年草(宿根草)
多年草とは:2年以上生存を続ける植物のこと(宿根草も含む)。
宿根草とは:多年草の中で、冬期に地上部だけが枯死して休眠し、春に再び生長する植物のこと。
<多年草(宿根草)「糸葉ハルシャギク」の育て方・栽培方法>
日当たりが良い場所で育てます。また、多湿が嫌いなので、できるだけ水はけと風通しの良い場所を選びます。日当たりが悪いと花付きが悪くなります。水やりは多湿が苦手なので、土の表面が乾いてからたっぷりと与えます。ただし、鉢植えなどは夏の極端な水切れに注意しましょう。肥料は4月から6月と9月から10月に、月1回置き肥をするか、または月3回ほど液体肥料を施すと、花数も多くにぎやかになります。
<多年草(宿根草)の注意事項>
植物は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。また、時期によっては「地上部がない状態」もしくは「枯れた状態」でのお届けとなることがございます。これらは、休眠中の姿で地下にある根・球根は生きており、春には地中から新しい芽が出てきますのでご安心ください。