「クリスマスホーリー(セイヨウヒイラギ)4.5号苗木」を販売しています。
花は白色で芳香があり4月から5月に落下傘状に集まって咲きます。初冬から色づき始め、クリスマス頃にはきれいな赤い実になることから「クリスマス・ホーリー」と呼ばれ、リースなどの装飾用として利用されます。赤い実と艶やかなグリーンの葉のコントラストがとても美しいです。萌芽力があるので生け垣として利用することもあり、また、花材の枝もの、葉ものとしても用いられています。
商品説明
「クリスマスホーリー(セイヨウヒイラギ)4.5号苗木」を販売しています。花は白色で芳香があり4月から5月に落下傘状に集まって咲きます。初冬から色づき始め、クリスマス頃にはきれいな赤い実になることから「クリスマス・ホーリー」と呼ばれ、リースなどの装飾用として利用されます。赤い実と艶やかなグリーンの葉のコントラストがとても美しいです。
商品仕様
製品名: | クリスマスホーリー(セイヨウヒイラギ)4.5号苗木 |
---|---|
型番: | KI-kaboku-505-002 |
クリスマスホーリー苗木のサイズ:4.5号(13.5cm)ポット苗 高さ20-30cm
※写真は結実時のイメージです。お届け時期により結実後となる場合があります。ポットの色や形状は写真と若干異なる場合があります。
樹形などは個体差により写真と異なっている場合があります。予めご了承ください。
開花時期:4~5月頃
実:10~12月頃
樹高:3~5m
備考:モチノキ科の耐寒性常緑樹
<クリスマスホーリー苗木の育て方・栽培方法>
日当たりが良く水はけのよい状態を好みます。水やりは鉢の表面が乾いたらたっぷり与えます。肥料は市販の緩効性肥料を控えめに与えます。
挿し木、実生で殖やすことができます。
鉢植えのまま育てる場合は、成長にあわせて年に1回、一回り大きな鉢に植え替えてください。
雌雄異株で翌年も実をつけさせるには雄木と受粉をさせる必要がありますが、単為結果で雌株だけでも結実することが多いようです。サカキやモチノキでも受粉します。
実を楽しむ場合は、前年の春から伸びる枝に花芽がつき、翌年この枝に花が咲いて実がつくので、この枝をあまり刈り込まないようにしましょう。
<花木・植木のご注意事項>
苗木は生き物ですので、個体差や季節により商品画像と姿・形が異なります。サイズ表記及び写真画像は、平均的なものを掲載しておりますので、ご了承ください。
また、在庫数以上の数をご希望の場合は、お取り寄せできる場合もございますので、こちらもお気軽にお問合せくださると幸いです。