
ハーブ(香草)「フレンチラベンダー ツインサマー」の苗を販売。ハーブガーデンの主役としてお楽しみください。
ラベンダー ツインサマーはガーデンで一際目立つ大輪花で紫の苞葉に不規則に白が混じるツートンカラーが魅力です。 初心者の方も安心して育てられる丈夫で長く楽しめる品種です。 品種登録出願中(品種名:SUMMER TV77)※?発色には個体差があります。特に開花初期は白色が出にくい傾向があります。ストエカスラベンダーは別名フレンチラベンダーともいわれ、ウサギの耳のような苞葉が特徴です。ラベンダーの香りには鎮静効果があり、ラベンダースティックやアロマオイル、ラベンダーティーなど利用範囲が広いのも魅力です。
商品説明
ハーブ(香草)「フレンチラベンダー ツインサマー」の苗を販売。ハーブガーデンの主役としてお楽しみください。ラベンダー ツインサマーはガーデンで一際目立つ大輪花で紫の苞葉に不規則に白が混じるツートンカラーが魅力です。初心者の方も安心して育てられる丈夫で長く楽しめる品種です。品種登録出願中(品種名:SUMMER TV77)※発色には個体差があります。特に開花初期は白色が出にくい傾向があります。ストエカスラベンダーは別名フレンチラベンダーともいわれ、ウサギの耳のような苞葉が特徴です。ラベンダーの香りには鎮静効果があり、ラベンダースティックやアロマオイル、ラベンダーティーなど利用範囲が広いのも魅力です。
商品仕様
製品名: | ハーブ(香草)の苗 フレンチラベンダー ツインサマー |
---|---|
型番: | KI-herb-134 |
メーカー: | タキイ |
ハーブ(香草)「フレンチ ラベンダー」苗のサイズ:10.5cmポット植え
学名:Lavandula stoechas cv.
収穫時期:4~5月
開花期:4~5月
利用方法:料理の香り付け、ハーブティー、アロマ、ポプリ等
分類:常緑低木
<ハーブ(香草)「ラベンダー」の育て方・栽培方法>
日当たりと水はけの良い土を好みます。夏には収穫を兼ねて剪定し、春先と秋に化成肥料を施します。積雪には防寒が必要な場合があります。★庭植え栽培の場合
腐葉土や化成肥料を施し、100cm間隔で植えます。乾燥しやすい場所では時々水やりを行ってください。
★鉢植え栽培の場合
1年目は6~7号鉢にハーブの土で鉢に植え込んでください。水やりは土の表面が乾いたら行います。冬は軒下等雪の積もらない場所で管理します。
※ハーブ「ラベンダー」の植え付けから年間の育て方(栽培)に関する説明書を同封しています。